top of page
歯周病治療
成人の約80%が歯周病にかかっているといわれています。
歯周病は歯についたプラーク(歯の周りについたバイキンの塊)が毒素を放出し、歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。また症状は歯周病が進行するまであまり出ない場合が多いため、進行した状態で気付くことも多くあります。進行すると歯がぐらついて咬めなくなってきたり、最悪の場合抜歯が必要になることもあります。あまり気になっていない方もしばらく検査をされてないのであれば一度歯周病の検査を受けることをお勧めいたします。
歯周組織検査
歯ぐきの状態、歯周ポケットの深さ、歯石の有無
レントゲンで歯を支える骨が吸収していないかを検査します。歯周ポケットは全体的に3mm以下を目標とします。
歯石除去
歯の周りにこびりついている歯石を専用の器具を用いて除去していきます。
歯ぐきの上に付着している歯石は、あまりしみたりしなければ麻酔等は行わず除去することができます。
歯周ポケットが深く、奥のほうにこびりついた歯石は麻酔を併用して痛くないように除去します。
bottom of page